ふと久しぶりにアメブロを見てみたら・・・

いつだろうかLEDで節電・・・的な生地の書きかけが(笑
LEDそろそろ買い替え時になってきましたよーっていう生地を書こうと思ってたんだと思うけど、んーもうすっかりLED当たり前になっちゃいましたねー

シーリングライトにしても、電球でも、蛍光灯タイプでも、どれも価格が随分とこなれてきたので、深く考えずにLEDで買っても損はしない時代になりましたねー

って事で、今日は別のネタ
最近の流行り(?)のSpamメールについて。
最近また随分とSpamメールが流行ってますねーしかもすごく巧妙なのが。
銀行系の偽装メールが少し前に随分前に話題になりましたけど、最近ではゲームサイトの更新やメンテをうたったものや、取引先からの注文や見積依頼を装ったものまで。

ウィルスが添付されているタイプの物は、何かしらウィルスセキュリティ系のアプリを入れていればチェックが掛かる事が大半だと思います。
が、最近問題になっているランサムウェアとかと呼ばれるものは、添付ファイルを開くことで感染するといったものではなく、メールやウェブ上の特定のリンクをクリックすると、それによって発生した通信によって外部のPC・プログラムを使ってアタックを行うというもの。
(ややこしい話なので詳しい仕組みはハショリますのであしからず)
要は従来のウィルスセキュリティでは防ぎにくい仕組みという事です。

アプリやハードウェアの対策に頼るのも必要ですが、ある程度の知識をもって引っかからない事も必要ですね。
メールにしても、ウェブにしても、完全に安心と信頼できるリンク以外のリンクをむやみにクリックしないこと、これが一番大事(笑

ちなみに、ウェブは置いておいて、偽装メールについては少しアドバイスを。
最近の偽装メールはほんとよく出来ていて、パソコンに詳しく無い人がみると一瞬本物のメールに見えます
一見内容はそれらしいもの。(たまに日本語の怪しいのもありますがそれは論外)
メールアドレスも一見、公式サイトやアドレスから送信されているかの表示。
でもこれは所詮、表面だけの見せかけです。
もしちょっとでも気になるメールがあった場合、一覧のリストで対象のメールを右クリックしてプロパティを開いてみてください。
プロパティの中で詳細というのを見ることができます。
メールの裏側みたいなものです。
すると・・・さっきはあたかもスク◯ニの公式アドレスから来てた様に見えていたメールが
詳細のReturn-PathやReceivedの中等の所どころに、変なドメインのアドレスがちらほら。
大体、.comドメインを初め、.net、.cc等の前に見たいことない名前がついたもの。
こういうのはたいていアウトですのでポイーで(笑

ランサムは特に質が悪いみたいなので、皆様ご注意を